フッ素

ミネラルパックの新習慣を始めよう! ブログ

ミネラルパックの新習慣を始めよう!

ミネラルパックで歯質を強化して虫歯予防の新習慣を始めませんか? 「MIペースト」は牛乳由来のカルシウム🐮やリンなどのミネラル成分が歯を強くして虫歯予防に効果があります。 当院では、期間限定のチョコレートとミルキー味をご用意しています🍫 小さいお子さんにも大人気で、歯磨…
こどもの日 ブログ

こどもの日

こどもの日にちなんでキッズスペースに鯉のぼりを飾りました❗️ 当院はキッズスペース完備👦👧 きょうだいと一緒に遊べる広々空間で、ブロックやおままごとセットなど色んなおもちゃを揃えています🚐 テント🎪の中で遊ぶ…
虫歯になりにくい環境にする「Giomer」 診療内容

虫歯になりにくい環境にする「Giomer」

今回は虫歯の治療に使用する詰め物(レジン)についてのお話です。 虫歯を削ったあと穴を埋めるために、レジンと言う樹脂の様な材料を使用します。 ついき歯科では、「Giomer(ジャイオマー)」と言われる虫歯ができにくい環境を作る成分を配合したレジンを使っています。 Giomerが虫歯のできにくい環境を作…
歯肉が下がりだしたら根面虫歯に注意してください! 歯の豆知識

歯肉が下がりだしたら根面虫歯に注意してください!

歯肉(歯ぐき)は20代後半から下がり始めます。 「歯周病がある」「歯ぎしりをする」「歯磨きが上手く出来ない」などの原因によって歯肉は下がりやすくなり、それにより今まで歯肉で守られていた歯根(歯の根っこ)が露出してしまいます。 歯根は酸に弱く虫歯になりやすい上、虫歯の進行が速く歯を失う原因にもなります…
虫歯だけじゃない体をボロボロにする!?砂糖の取りすぎに注意 歯の豆知識

虫歯だけじゃない体をボロボロにする!?砂糖の取りすぎに注意

多くの飲食物には砂糖が入っています。 食事を美味しくしてエネルギー効率も良い砂糖ですが、取りすぎることで健康を害することが知られています。 皆さんは毎日の食事でどのくらいの砂糖を摂取しているか気にしてみたことはありますか? ちなみに砂糖は1日25gまでの摂取を推奨されています。 食べ物に含まれる砂糖…
歯ぐきから出血する方に使ってほしい歯磨き粉 歯の豆知識

歯ぐきから出血する方に使ってほしい歯磨き粉

歯ぐきから出血する方に使って欲しい歯磨き粉をご紹介します。 【デンタルペーストα】殺菌効果の高いIPMPが配合されたペーストタイプの歯周病予防歯磨き粉です。 トラネキサム酸が歯ぐきの炎症と出血を抑え、口臭予防成分も配合。 フッ素も配合され、年齢を問わず使ってもらえます❗️…
虫歯は予防できる病気です 歯の豆知識

虫歯は予防できる病気です

虫歯は世界で一番多くの人がかかっている疾患で、予防方法が確立している数少ない疾患です。 予防には口腔ケアが必須です。 もともと虫歯になりやすい人もいますが、口腔ケアを徹底すれば虫歯はできません。 虫歯予防における口腔ケアのポイントは3つあります。 【虫歯予防の3つのポイント】 1.歯垢を落とすブラッ…
虫歯が多い人必見!毎日のフッ素塗布習慣 歯の豆知識

虫歯が多い人必見!毎日のフッ素塗布習慣

「幼少期に虫歯の治療を受けたことがある」 「3年以内に虫歯の治療を受けている」 そんな貴方は虫歯リスクがとても高いです。 一度虫歯になった歯は再度虫歯になりやすく、治療を繰り返すと歯を失う原因となります。 そのためにも虫歯にならないように予防が大切です。 フッ素を用いた虫歯予防の研究は昔から多く行わ…
2024年福袋のお知らせ お知らせ

2024年福袋のお知らせ

来年の1月4日(木)から福袋の販売を開始します🎍 虫歯予防の歯磨きセットで、大人用とこども用があり、LIONのオリジナルグッズが付いて各1,000円(税込)です💕 ご希望される方は受付までお申し付け下さい🙇                       …