フロスの使い方

歯磨きの時に、歯と歯の間のプラーク(歯垢)を落とすのにフロスは必須です。

でもフロスを初めて使う人にとっては、

「この糸をどうすればいいの❓💦」と悩んでしまうかもしれません。

今回はフロスの使い方をレクチャーしていきます。

【フロスの使い方】

①フロスを40㎝ほど(指先からひじまで)の長さでカットします。

この長さが概ね1回分になります。

歯の本数や状態によって長さは異なってきます。

②両手中指(人差し指)にフロスを軽く数回巻きつけます。利き手と逆の手に多めに巻きつけましょう。

③フロスをピンと張ったとき、両中指の間隔が10~15㎝になるように調整します。

④親指と人差し指でフロスを支え、間隔を1~2㎝に保ちながら操作していきます。

さて、ここから実際フロスを歯と歯の間に通していきます。

【上の歯の場合】

先ほどの④のように親指と人差し指でフロスがピンと張るように持ちます。

親指を歯の前、人差し指を歯の後ろに入れ、歯と歯の間にのこぎりの刃を小さく引くようにゆっくりフロスを挿入します。

【下の歯の場合】

両手の人差し指でフロスを押さえ、ピンと張ります。

両方の人差し指を下に向け、歯と歯の間にのこぎりの刃を小さく引くようにゆっくりフロスを挿入します。

汚れたフロスは一方の指に巻き付けて、順次新しい部分のフロスで操作を繰り返します。

鏡を見ながら行うとスムーズにできます。

フロスの後はしっかりお水でゆすぐようにしましょう。

最初は難しく感じますが、慣れてくると自分の歯並びに合った通し方ができるようになります。

練習してもできない!という方はお気軽に担当の歯科衛生士までお知らせください。

一緒に練習していきましょうね😄

👇定期検診や初めて受診される方はWeb予約ができます。

ついき歯科 (genifix.jp)

ホームページはこちらから

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ついき歯科
岐阜県羽島市正木町大浦2992
TEL 058-325-8383
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆