歯ブラシの交換時期はいつ?
2023年12月13日
2023年12月15日
皆さんは毎日使っている歯ブラシはどのくらいで交換していますか?
基本的には、歯ブラシの毛先が開いたら交換時期です。
開いた毛先では歯垢はほとんど落とせず歯磨きの効率が下がります。
毛先が開いた歯ブラシは、新しい歯ブラシと比較して清掃力が約4割低下すると言われています。

つまり完璧な歯磨きをしていても、全然歯垢が落ちていないということです。
毛先が開いていなくても1ヶ月使用する頃には歯ブラシの毛先が擦り切れてくるため、開いていなくても歯垢除去効率は大きく下がります。
最低でも1ヶ月に1度は交換してください。
歯ブラシ以外にも、タフトブラシや歯間ブラシも同様に交換が必要です。

うっかり忘れてしまう!という方もいらっしゃるかと思います。
ライオンでは歯ブラシの定期交換の習慣を推奨し広めることを目的に、毎月8日を「歯ブラシ交換デー」として、記念日を制定しています。

皆さんもカレンダーやスマホに記録して忘れず交換してくださいね。
🍀🍀🍀🍀🍀
👇初めて受診される方や定期検診はWeb予約ができます。
ホームページはこちらから
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ついき歯科
岐阜県羽島市正木町大浦2992
TEL 058-325-8383
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆