ブログ 11 7月 2025 暑さに負けないスタミナ料理【野菜の肉巻き】 猛暑日が続く夏の本番はこれから! 暑さに負けないためにも栄養たっぷり野菜の肉巻きレシピをご紹介します。 豚バラ肉には鉄分やビタミンB群が含まれているので夏バテしそうな時にお勧めです🌞 レシピのバックナンバーは受付にご用意しています。 ご自由にお持ちください。 👇定期検… 続きを読む
ブログ 17 6月 2025 【6月レシピ】栄養たっぷり筑前煮 夏が近づき気温が一気に上がりましたが、梅雨のジメジメ感が残って疲れやすい季節です。 栄養たっぷりな筑前煮で体を整えませんか? レシピは受付にて設置してあります。 ご自由にお持ちください😊 👇定期検診や初めて受診される方はWeb予約ができます。ついき歯科 (genifi… 続きを読む
ブログ 18 5月 2025 【5月のレシピ】野菜たっぷり焼売 今月も野菜たっぷりで体に優しいレシピのご紹介🍴 レシピは受付にて設置してあります。 ご自由にお持ちください❗️ 👇定期検診や初めて受診される方はWeb予約ができます。ついき歯科 (genifix.jp)ホームページはこちらから★☆★☆★☆★… 続きを読む
歯の豆知識 11 4月 2025 【4月レシピ】菜の花のシチュー 今月のレシピは春を感じる「菜の花のシチュー」です😄 いつものシチューに菜の花を加えて春を楽しんでみてはいかがですか? レシピは受付にて設置してあります。 ご自由にお持ちください❗️ 👇定期検診や初めて受診される方はWeb予約ができます。つい… 続きを読む
ブログ 24 3月 2025 【3月】歯ごたえが病みつき⁉酢豚レシピ 今月は歯ごたえが楽しい酢豚のレシピをご紹介します🍴 美味しく野菜をたくさん食べられるように、ピーマン、にんじん、玉ねぎと蓮根を入れます❗️ 蓮根の歯ごたえが癖になります😋💕 最新レシピとバックナンバーは受付に設置してます。ご… 続きを読む
歯の豆知識 13 2月 2025 【2月レシピ】豚肉の卵炒め 今月も野菜がたくさん食べられるお料理レシピです! 豚肉には牛肉に比べて約8倍のビタミンB1が含まれています。 ビタミンB1は糖質や脂質の代謝にもかかわるため、疲労回復やストレスの軽減に効果的と言われています。 まだまだ寒い日が続きますので、体調を崩さないよう、ぜひ皆さんも作ってみてはいかがですか? … 続きを読む
歯の豆知識 14 1月 2025 野菜をたくさん食べよう!【1月のレシピ】 今月は野菜がたくさん食べられるお肉料理をご紹介😋 食感がよく食べごたえがある野菜たっぷり青椒肉絲を、ぜひ作ってみませんか? 毎月、当院所属の管理栄養士監修のもと、歯と体にやさしい料理のレシピをご紹介しています。 最新レシピとバックナンバーは受付に設置してます。 ご自由にお持ちください… 続きを読む
歯の豆知識 26 12月 2024 お正月準備におすすめレシピ【12月】 あっという間に1年が終わりそうですね。 新年の準備で忙しい方に、歯や体にやさしいレシピのご紹介! 今月はおせち料理にピッタリ、カタクチイワシを使った田作りです。 田作りは塊になってしまうこともあり難しい料理です😥 ポイントとして、1,カタクチイワシを炒るときはカラカラと音がするまで。… 続きを読む
歯の豆知識 14 11月 2024 【11月】ぶりの照り焼きレシピ これから旬のぶりのレシピ みんな大好き「ぶりの照り焼き」のご紹介🎵 ネギを一緒に入れて煮ても美味しいですよ😉 レシピは受付に設置してます。ご自由にお持ちください❗️ 定期検診や初めて受診される方はWeb予約ができます。ついき歯科 (geni… 続きを読む
歯の豆知識 18 10月 2024 秋の味覚秋刀魚の竜田揚げ【10月レシピ】 食欲の秋らしく、今月のレシピは秋刀魚の竜田揚げです🍴 今の時期は豊漁とのことです😁 ぜひ旬の秋刀魚を楽しむメニューのひとつにしてみませんか❓ 定期検診や初めて受診される方はWeb予約ができます。ついき歯科 (genifix.jp)ホームページはこちらから… 続きを読む