ブログ 1 5月 2020 こどもの日 5月になって一気に暖かくなってきました。 そんな中、こどもの日が近いのでキッズスペースに小さな鯉のぼりを飾りました😄 今はあまり見てもらうことができないですが、写真だけでも…。… 続きを読む
ブログ 19 4月 2020 緊急事態宣言による外出自粛で虫歯が増える!? 緊急事態宣言により外出自粛で家にいる時間が増えています。そうすると、どうしても食べること🍴だけが楽しみになるのではないでしょうか? 特に小さいお子さんはお菓子🍰を食べる時間や回数が増えていると思います。つまり虫歯になるリスクが高くなることに…💦… 続きを読む
お知らせ 16 3月 2020 金属床義歯の治療費改定のお知らせ 現在、金属の価格が常に上昇し高騰しています。 またその他の諸経費も高騰しているため、努力のみで医療水準を維持するのは困難な事態となりました。 それに伴い、金属の使用量が多い金属床義歯に関して治療費の改定を行わせていただきます。 つきましては、2020年4月1日より、現在の治療費に対しておおむね5~1… 続きを読む
ブログ 10 3月 2020 3.11を忘れない 2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災。 あれから間もなく9年がたちます。 あの時感じた思いを忘れずに、これからの防災に活かしていきたいです。 歯科として持ち出し用防災グッズに入れていただきたいのがオーラルケア用品です。 歯ブラシや折り畳みコップなど常備されていますか? 災害時に歯… 続きを読む
診療内容 14 2月 2020 歯科における睡眠時無呼吸症候群の治療 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。 主な治療は耳鼻咽喉科で行うCPAP療法と、歯科で行うスプリント療法(軽度の睡眠時無呼吸症候群の場合)です。 耳鼻咽喉科での診断を受け、紹介状を持ってきていただくことで保険適用で治療を受けることがで… 続きを読む
診療内容 26 1月 2020 金属床義歯とは? 入れ歯をご使用している方は、入れ歯を着けている時どのように感じていますか? 大きなものが入ったという異物感。 厚みがあって舌に触り話しにくい。 食事が味気なく感じる…など。 日常的にいろいろ不具合を感じていませんか? 歯がなくなった分を補うため、歯よりも大きなものになるのは致し方がない点もあ… 続きを読む
お知らせ 17 1月 2020 セルフケア教室を開催中! 毎日のブラッシングや、歯と口元を綺麗にするための新習慣を学んでみませんか? 【プログラム内容】①ブラッシングの極意とは? 歯を磨くことを毎日行っていると思いますが、きちんとしたブラッシングはできていますか? 押さえるべきポイントを知り、ブラッシングのスペシャリストになりましょう。 ②歯ブラシだけで… 続きを読む
診療内容 12 1月 2020 ノンクラスプデンチャーとは? 入れ歯を着けると金具が見えてしまうことがあります。 それが前歯だとどうしても気になってしまいますよね。 にっこり笑うことも躊躇してしまう…😥 そんなお悩みがある方には、金具が見えなくて入れ歯を着けていることが目立たないノンクラスプデンチャーをおすすめします。 ついき歯科では「スマート… 続きを読む
ブログ 4 1月 2020 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 本日から診療を再開しています。 頂き物ですが、橙(だいだい)と南天の実を飾りました。 本年も皆様のお口の健康をサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。… 続きを読む
ブログ 15 11月 2019 11月25日の院内研修 11月25日(月)は1日休診にさせていただき、院内研修を行いました。 歯科衛生士として様々な講演を行い、ご活躍されている片山章子先生にお越しいただきました。 主に歯やお口の定期検診の大切さや注意するポイント、歯科医師、歯科衛生士、受付などの院内にいるスタッフ全員が患者さんをサポートしていく重要性を教… 続きを読む