ブログ 12 10月 2021 歯周病予防に特化した歯ブラシ・歯磨き粉などの紹介 歯周病は30歳以上の8割以上の人が罹患しているといわれる世界で最も多い慢性疾患です。 糖尿病や高血圧と同じで、一度なったら完治することはありません。 痛みが伴わない病気のため放置されやすく、また重症化したら手遅れになり歯を抜かないといけないこともあります。 歯周病の治療で最も大切なのは「セルフケア」… 続きを読む
ブログ 11 10月 2021 虫歯になりやすい方に最適な歯磨き粉の紹介 過去3年間に1本以上虫歯になった 虫歯の治療を受けた場合を 「虫歯になりやすい」と判断しています。 虫歯になりやすい方は、虫歯予防に適した歯磨き粉を毎日・毎食後使用していただきたいです。 虫歯予防としては皆さんもよく知っている「フッ素」が重要です。 現在、日本で販売されている歯磨き粉に入れ… 続きを読む
ブログ 8 10月 2021 ホワイトニングで素敵な笑顔に! 以前、オフィスホワイトニングを受けられた患者様のお写真です。歯の表面に帯状の着色がありましたが、一度の施術でほとんど気にならないくらい着色が無くなり白い歯になりました✨ 笑顔も素敵です❗️患者様にも満足して頂けたと思います😆個人差はありますが… 続きを読む
お知らせ 28 9月 2021 長寿お祝い商品券の取扱いが始まります ついき歯科では10月1日から羽島市の長寿お祝い商品券の取扱いを開始します。 【有効期間】 令和3年10月1日(金)~令和4年1月31日(月) 【対象】 「長寿お祝い商品券 ¥500」 ◎歯ブラシや歯磨き粉などの歯科用品の購入 ◎ホワイトニングなどの保険外診療費 【注意事項】 保険診療費にはご使… 続きを読む
歯の豆知識 26 9月 2021 ついき歯科院長の「歯っ」とするおはなし 第2弾 ついき歯科院長の立木です。 「歯っ」とするおはなし 第2弾は「タバコは美容と健康の大敵!!」です。 喫煙による弊害は随分前から言われるようになっています。 そのため喫煙者の割合は減っているものの、 男性27.1%、女性7.6%に喫煙の習慣があります。 3~4人に1人は吸うと考えると、まだまだ多いです… 続きを読む
歯の豆知識 8 9月 2021 院長の「歯っ」とするおはなし 第1弾 院長の立木です😀 初回は、デンタルガムのお話です。 フッ素が入ったデンタルガムは色んなメーカーから出ています。虫歯予防の効果があるので、積極的に噛んでいる方も多いと思います。 でも、デンタルガムは含まれるフッ素で歯を強化するだけではなく「噛む」ことで多くの効果が得られます。 ≪ガム… 続きを読む
ブログ 1 9月 2021 いざという時の準備は出来ていますか?9月1日防災の日 こんにちは😊ついき歯科です。9月1日は防災の日です🚨被災した際、お口のケアが不十分なことによる肺炎での死亡者は多いです。防災グッズの中に、ケア用品をお忘れないように❗ 保存食のようにローリングストックをしてみてはいかがですか?(歯磨き粉に使用期限はありま… 続きを読む
お知らせ 26 8月 2021 緊急事態宣言 岐阜県に、緊急事態宣言が発令されました。 ついき歯科では、今までと同様に以下に示す感染対策を徹底して、地域における歯科医療を行ってまいります。 【感染対策】 ①発熱や咳などの症状がある、感染された方、濃厚接触者となっている方などは予約をご遠慮願います。 すでにご予約がある方は症状がありました… 続きを読む
お知らせ 6 8月 2021 体温測定 ついき歯科では、来院時に体温測定を行ってます。 37.5度以上ある場合はご予約の取り直しをお願いしています。 問診票などの記入に使用するボールペンも使用後は消毒しております。 待合室のソファーは間隔を開けて使用してもらうようお願いしています。 患者様が使用後はスタッフが毎回消毒しております。 少しで… 続きを読む
ブログ 4 8月 2021 どんな食べ物が歯に良いの? 患者様から「歯に悪い食べ物と、良い食べ物はどんな物があるの?」という疑問の声がありました。 そこで今回は、虫歯になりやすいお菓子、なりにくいお菓子の比較と、 歯を溶かしやすい食べ物についてのポスターを作りました😃 虫歯になりやすいお菓子は、歯の表面にベッタリと付着しやすいもの… 続きを読む