虫歯

【3月通信】歯磨きだけでは虫歯予防はできません ブログ

【3月通信】歯磨きだけでは虫歯予防はできません

歯磨きをしていたら虫歯予防できていると思ってませんか? 虫歯予防は歯磨きだけではできません❗️ 虫歯予防で一番大切なことは「歯質強化のフッ素」、二番目は「シュガーコントロール」、三番目が「歯磨き」です。 一番目と二番目が不十分だと、どんなに頑張って歯磨きをしても虫歯予防は…
持続可能な社会貢献を目指して お知らせ

持続可能な社会貢献を目指して

ついき歯科では、対象の口腔ケア用品のご購入1点につき10円を寄付する活動を始めました。 歯と口の健康増進と一緒に社会貢献ができます。 ぜひご参加いただけると嬉しいです😊✨ 対象の口腔ケア用品は赤いハートマーク♥️が目印です。 詳しくはスタッフ…
春の虫歯予防キャンペーン開催 お知らせ

春の虫歯予防キャンペーン開催

3月のセールは、チェックアップジェルです。 就寝前のフッ素塗布にピッタリ❗️ 生後6か月から使えるソフトジェルです。 フレーバーはグレープ🍇、ピーチ🍑、バナナ🍌と3種類あるため、その時の気分で選ぶこともできますὠ…
【3/6(木)】歯みがき教室開催【予約不要】 お知らせ

【3/6(木)】歯みがき教室開催【予約不要】

当院では歯医者さんデビューをサポートしています📯 その一環として生後6カ月から未就学児までのお子さまを対象とした歯磨き教室を開催しています。 楽しく歯医者さんデビューをしてみませんか❓ 無料フッ素塗布と食育にピッタリなレシピ📝をお渡ししています…
子どもの「歯磨きイヤイヤ」に悩まされる割合は8割!どうしたらいいの? 歯の豆知識

子どもの「歯磨きイヤイヤ」に悩まされる割合は8割!どうしたらいいの?

雪印ビーンスタークが5歳以下の子どもを持つ親に実施した「お子様のオーラルケアに関する意識調査」によると、お子さんの虫歯について約9割の親が気をつけて予防を重視している結果が出ています。 気をつけている親が多い一方でお子さんが歯磨きを嫌がる「歯磨きイヤイヤ」に悩まされている割合は8割弱! 親の心子知ら…
【2月通信】歯医者さんで実践!歯とお口に優しい栄養管理【口腔乾燥症】 ブログ

【2月通信】歯医者さんで実践!歯とお口に優しい栄養管理【口腔乾燥症】

今月の通信は、歯とお口の健康を考えた食生活や栄養管理についてのお話です。 当院専属の管理栄養士が監修したレシピを毎月お知らせしています。 ついき歯科では、虫歯や歯周病の治療だけではなく「食」から始める病気の予防や健康増進をサポートしています。 少しでも皆さんの食生活改善に役立てればと思っています。 …
バレンタインキャンペーンのお知らせ お知らせ

バレンタインキャンペーンのお知らせ

歯のことを考えて作ったチョコレートはいかがですか? 今年もバレンタインセールを開催してます‼️ リカルチョコレートは砂糖不使用でキシリトール100%使用した歯にやさしいお菓子です😄 あまおうイチゴ味🍓は甘過ぎず、口溶けもスッキリしているので…
2025年福袋のお知らせ お知らせ

2025年福袋のお知らせ

2025年福袋は1月6日(月)から販売が開始します🎵 今年は全部で5種類! 【赤ちゃん福袋】 はじめての歯磨きセットになっています。 ベビー歯ブラシや赤ちゃんが使えるフッ素入り歯磨きジェルなどが入っています! 6か月から2歳くらいのお子さま対象です。 【こども福袋】 こちらは、年齢に…
デンタルガムのスゴイところ【12月通信】 ブログ

デンタルガムのスゴイところ【12月通信】

12月の通信は、「デンタルガム」についてです。 デンタルガムを噛むことで得られる効果がたくさんあります‼️ 通信をぜひ読んでみてくださいね😉 受付にて設置していますのでご自由にお持ちください🎶 👇定期検診や初めて受診される方…